
スタサプ(スタディサプリ)と東進ハイスクールはどちらも映像授業を取り入れているけど、何が違うんだろ?
オススメなのはどっちなのかな?
こんなギモンに答えます。
みなさん色々な目的があって、塾や自宅学習を始めますよね。
✔学校の授業の予習・復習をしたい
✔基礎学力を付けたい
✔進学に向けて高い応用力をつけたい
上の3つは勉強を始めるのに最も多い理由になります。
これに加え、ここ最近では下記の理由が急増しています。
✔勉強の遅れを取り戻したい
✔学力の低下を防ぎたい
コロナ休校以降、学校での授業が遅れ、学力の低下が懸念されています。

授業が遅れてたり、思ったように進んでいなかったりして親としてはかなり心配だよね💦
そこで、自宅で映像学習ができる塾や通信教育が注目されているんですね。

とくに映像授業に力を入れている「スタサプ」と「東進」はよく比較されるよ!
わたし自信も「「スタサプ」と「東進」のどちらがいいのか、とても悩みました。
結論からいいいますと、
✔自由に自分のペースで勉強したい
✔教科書対応の勉強がしたい
このようにお考えの方は、スタサプを選んでおけば間違いありません。
スタサプと東進で費用で比較ならスタサプ一択
とくにスタサプと東進では費用に大きな開きがあります。

分かりやすいように高校講座の3教科で比較したよ🎶
スタサプ | 東進 | |
入会金 | 0円 | 32,400円 |
年間受講料 | 19,800円 | 244,800円 |
合計 | 19,800円 | 277,200円 |

年間の受講料だけ見ても、スタサプが圧倒的に低価格なのがわかるね❗
東進は一流の学習塾で指導や設備もきちっとしてますし、状況に合わせて追加の授業もたくさん取れます(塾講師に取らされる場合も多いですが。)
しかし、受講者全員に高額でこの万全な設備が必要でしょうか。

学力の低下は困るけど、ガッチリ塾通いをさせたいわけじゃないし、子ども本人もそこまでしたくないと思う💦
もう少し費用を抑えて学ばせたいよね。
一方でスタサプの場合はどこまで学んでも追加費用は一切かかりません。
さらにほかの教科を受けても、ハイレベルコースを受けても追加費用は一切かかりません。
もし個別指導を受けたい場合は月額¥9800円で個別指導を受けることもできます。

月額¥9800円でもスタサプのほうが断然安いね♡
学力の低下が気になる程度の話してあれば、スタサプ一択で十分です。
>>【小学・中学講座】公式WEBページはこちら
>>【高校講座】公式WEBページはこちら
自由に自分のペースで勉強したいならスタサプ一択
勉強スタイルの自由度にもかなり差があります。
スタサプ | 東進 | |
通塾 | 不要 | 必要 |
授業 | 好きな時にいつでも | 講師の都合で変わる |
場所 | 好きな時にどこでも | 塾に行かないとだめ |
解約 | いつでも可 | 解約金が必要 |
スタサプのいいところは通塾が不要で場所を選ばずどこでも使え、不要になったらいつでも解約できるところにあります。

自由度が高いのも魅力の一つだよね♡
教科書対応の勉強をするならスタサプ一択
スタサプ小学講座・中学講座は学校の授業に沿った学習をできる講座内容となっています。
中学講座では完全教科書対応しており、学校の授業で使っている教科書の内容で講座を受けることができます。

これなら予習も復習もしっかりできるよね♡
東進の場合は受験特化の勉強になります。
もちろん標準的な授業は受けられますが、教科書対応とは言えない内容です。
✔教科書対応で学校の予習復習+受験を視野にれた勉強ならスタサプ
✔受験に特化した勉強なら東進

どっちも授業の質はトップレベルだから、勉強の目的に合わせて決めるのがいいよ🎶
【結論】スタサプと東進ならスタサプ一択
授業の遅れを取り戻したい、費用をそこまでかけられないという方でしたら、スタサプ一択で間違いありません。
もし不安なようでしたら、スタサプなら14日間の無料体験が受けられ、無料体験期間中は有料会員と全くおなじサービスが受けられます。
無料体験の詳細はこちらの記事にまとめであるので、一緒にみてください。