【スタディサプリ小学講座5年生】社会の先生と授業内容まとめ

【スタディサプリ小学講座5年生】社会の先生と授業内容まとめ スタディサプリ
スポンサードリンク
うさママ
うさママ

スタディサプリの小5講座が気になるんだよね。

とくに社会はしっかりと勉強してもらいたいし、どんな先生がどういうことを教えているのか知りたいな。

こんなギモンに答えます。

この記事でわかること

✔スタディサプリの小5講座社会(基礎)の内容

✔スタディサプリの小5講座社会(応用)の内容

スポンサードリンク
スポンサードリンク

スタディサプリってどんなサービス

スタディサプリはリクルートが運営する「オンライン型の学習サービス」です。

スタディサプリ小学講座

学習塾と自宅で行う通信教育のイイトコ取りをしていて、自宅にいながらスマホで授業が受けられる超便利なサービスなんです。

自宅にいながら手軽に本格的な授業が受けられることから、コロナ休校後から利用者が急増しているんですね。

うさママ
うさママ

授業の質の高さから「神授業」なんて言われてるよ!

小学5年生社会(基礎)・スタディサプリ小学講座

スタディサプリ小5社会(基礎)の授業では、基本的な問題がしっかりと解く力が付けられることを目標にカリキュラムが作られています。

社会の授業はただ暗記をすれば良いものではありません。

歴史の流れをしっかり把握し「なぜそのようになったのか?」「どうしてそうなったのか?」とたくさんのことを考えることがとても大切です。

講師 玉田 久文先生

引用:スタディサプリ

授業はテキストにそって進めます。手元にテキストを用意して授業を受けてください。 そして、先生が黒板に書く言葉をテキストに書く、または線を引いておぼえましょうね!

引用:スタディサプリ
うさママ
うさママ

初めて見る問題でもしっかり考えられるように鍛えてくれるんだね♡

講座内容

社会(基礎)は、21講座あります。

公開分だけでもかなり濃い内容で、これだけでも十分勉強ができる内容になっているので事前に見ておきましょう。

※タップで動画ページに移動します。

社会(基礎) 授業内容
第1講 国土の様子①
第2講 国土の様子②
第3講 北海道のくらし
第4講 沖縄のくらし
第5講 稲作
第6講 野菜・果物・畜産
第7講 漁業
第8講 これからの食生活
第9講 自動車
第10講 工業
第11講 貿易・運輸
第12講 情報と私たちの暮らし
第13講 環境問題①
第14講 環境問題②
第15講 自然災害
第16講 世界遺産
第17講 低地のくらし高地のくらし(徳島県)
第18講 高地・低地のくらし(長野県新潟県)
第19講 各地の農業
第20講 川がつなぐ高地山地低地
第21講 低地のくらし高地のくらし
くまパパ
くまパパ

講座の続きは無料体験で全部見ることができるよ🎶

小学5年生社会(応用)・スタディサプリ小学講座

スタディサプリ小5社会(応用)の授業では、中学入試の基本的な問題がしっかりと解けるようになることを目標にカリキュラムが作られています。

講師 玉田 久文先生

うさママ
うさママ

先生の授業が社会好きの一歩になったら嬉しいよね♡

講座内容

社会(応用)は、21講座あります。

公開分だけでもかなり濃い内容で、これだけでも十分勉強ができる内容になっているので事前に見ておきましょう。

※タップで動画ページに移動します。

社会(応用) 授業内容
第1講 地球儀 世界地図
第2講 地形図 地図記号
第3講 日本の国土・地形
第4講 日本の気候・人口
第5講 災害・情報・日本の産業
第6講 都道府県 西日本
第7講 都道府県 東日本
第8講 農業① 稲作
第9講 農業② 畑作
第10講 農業③ 畜産業・林業
第11講 農業④ 農家の工夫・食料自給率
第12講 水産業
第13講 工業① 工業の種類
第14講 工業② 自動車工業・伝統工業
第15講 工業③ 工業地帯・工業地域
第16講 工業④ 公害・四大公害病
第17講 環境問題
第18講 資源とエネルギー
第19講 貿易・運輸
第20講 九州地方①
第21講 九州地方②
第22講 中国地方
第23講 四国地方
第24講 近畿地方①
第25講 近畿地方②
第26講 中部地方①
第27講 中部地方②
第28講 関東地方①
第29講 関東地方②
第30講 東北・北海道地方

まずはスタディサプリに会員登録しよう

スタディサプリの会員登録は1分で完了するので、早めに済ませておきましょう。