
くもんの集中学習【小学3年生社会】ってどうなんだろ?
使ってる人の口コミレビューが知りたいな
こんな悩みをスッキリ解決します。
一人ひとりの可能性を追求し、その能力を最大限に伸ばす学習法で人気のくもん。
全国各地に教室があって、低学年から入会される子も多いですよね。

くもんの教室に入っても継続できる自信ないし、とりあえず市販の教材でおうち学習をさせてみたいな
こう考える親は多いはず。
その気持ち
すごくよく分かる!
くもんを始めても続けられるか不安だし、途中でやめたらムダになっちゃいますもんね。
そういう人向けにくもんでは、書店で買える「くもんの集中学習シリーズ」が販売されています。

今回は、くもんの集中学習【小学3年生社会】を使ってみた口コミレビューをお伝えします。
くもんの集中学習【小学3年生社会】の口コミレビュー
3年生から始まる社会の授業に向けて、くもんの集中学習【小学3年生社会】を買ってみました。

3年生がひとりで取り組めるものを探していたので、ちょうどよかったですよ
このドリルは3年生が自学自習できるように作られているので、内容はかなり分かりやすく作られています。
くもんの集中学習シリーズはA4サイズ。

小学校のノートと同じサイズなので、子供が保管するのにも手間がかからないですよ。

4単元が全57回分で学習要素ごとに細かく分かれていているので、かなりわかりやすい印象です。

知っているかどうかを試すのではなく、問題をときながら覚えて、理解していくような構成になっていますね。

基本的には『覚えるパート』に穴埋め問題の答えが書いてあるので、読み取りができれば、ひとりで進めることができます。
さらに各単元ごとにまとめ問題が用意されています。

大切な用語を繰り返し読み書きすることで記憶にも定着するので、こういったまとめ問題はとても嬉しいですね。

わからないところは戻って確かめさせることができるので、自学自習するにはいいですよ
また、くもんの集中学習【小学3年生社会】は小学校の教科書対応しています。

対応ページもしっかり表記されているので、さきどり学習や予習にも役立ちますよ。
- 東京書籍 新しい社会3
- 教育出版 小学社会3
- 日本文教出版 小学社会3
学習指導要領に対応しているので、メジャーな教科書はバッチリ対応しています。

「学校の授業に関係しなかった!」ってことが無いのがいいですよね
別冊解答も自学自習ができるよう、小学3年生目線で作られているので、注意すべきポイントもやさしく書かれています。

子供が自分で答え合わせをして、「どうしてもわからない!」って部分だけパパママが教えてあげれば大丈夫ですよ。
くもんの集中学習【小学3年生社会】のメリット・デメリット
くもんの集中学習【小学3年生社会】では、3年生から始まる社会の勉強について学習ができます。
実際に小学3年生がやってみて感じたことやメリット・デメリットをお伝えしますね。
くもんの集中学習【小学3年生社会】のメリット

くもんの集中学習【小学3年生社会】のメリットってなんだろう
さきに、くもんの集中学習【小学3年生社会】のメリットをまとめると、
- 小学3年生がひとりでできる
- 自学自習にちょうどいい
- ひとりでどんどん進められる
くもんの集中学習【小学3年生社会】は、小学3年生がひとりでできるのが嬉しいですね。

文章を読み取りながら答えを埋めればいいので、国語力が低い子でもスムーズにできますよ
”自学自習”ができるようになるために、ちょうどいい教材だと感じました。
くもんの集中学習【小学3年生社会】のデメリット

くもんの集中学習【小学3年生社会】のデメリットってなんだろう
- 問題がやさしすぎる
- ペーパー学習のみなので、体験させてあげるような補足が必要
くもんの集中学習【小学3年生社会】はひとりでできる一方で、問題がやさしすぎるという部分があります。
早い子なら1週間くらいあれば終わってしまうので、すこし物足りなさも感じます。

わが子8日間で終わってしまいました
ただ、春休みやゴールデンウィークなどの短い休みに集中的にやるには、ちょうどいいかもしれませんね。
くもんの集中学習【小学3年生社会】の子供の感想
子供にくもんの集中学習【小学3年生社会】をやった感想を聞いてみました。

カンタンすぎて8日で終わっちゃったけど、社会の勉強が好きになった!
早く学校で社会の授業やってみたいな!
内容はカンタンすぎると言われましたが、とてもポジティブな感想がもらえましたよ。
なにより「社会の勉強が好きになった!」という反応はとても嬉しかったです。

社会の勉強が好きになるきっかけになるのはいいですよね!
さきどり学習という形になりましたが、学校で勉強するときの理解度向上に期待です。
まとめ くもんの集中学習【小学3年生社会】
今回はくもんの集中学習【小学3年生社会】の口コミをレビューしました。
小学3年生がやるにはカンタンなので、コスパはあまり良くないです。

コスパ重視だったら、通信教育の方がいいかな
ただ、子供が社会の勉強が好きになるきっかけにはなったので、それはそれで良かったかなと思いました。

お試し感覚でやってみるのがいいかもしれませんね
小学生のおうち学習に悩まれている人の参考になれば嬉しいです。
以上、家事パパでした!