
子どもの靴がよく壊れるから、アサヒ『ガチ強』を買おうと思うんだけど、正直な感想や口コミが知りたいな。
できれば使用感とか比較ができる画像があればもっと検討しやすいんだけどな。
皆さんこんにちは。
家事パパです。
子どもの靴って
なんであんなに
壊れるのでしょうか。
いくら走り回るにしても、
靴底が減りすぎる💦
もちろんたくさん動くことは
いいことなんですけどね。
アサヒ『ガチ強』を購入した背景
我が家には小学生の子どもがいます。
小学生ってとにかく
走り回るんですよね。

元気が良くて走り回るのは
とても嬉しいことなんですが、
走り回りすぎて靴底の減り方が
異常に早かったのです。
学校の日は2足を
履きまわしていたのですが
靴底(主にかかと)が
すぐにすり減ってしまうので、
毎月靴を購入していました。
毎月新品の靴を購入して、
時には1カ月で2足
履きつぶしたこともあります。
もちろん購入していたのは
安物の靴ではないですよ。
そんな状況が続いていたので、
靴底が強い子どもの靴(キッズシューズ)を
ネットで調べてみたわけです。
そこで見つけたのが
靴底が壊れにくく強いと噂の
アサヒ『ガチ強』
というスニーカーでした。
SNSで評判を見るとかなりいい!
これはキタッ!
ということで試しに1足
購入してみたわけです。

アサヒ『ガチ強』の実物を見た感想
実際に届いた商品を見てみると、
黒光りしてなんだかとても強そう!

靴底の感じはスノーブーツのように
しっかりとしています。
履いていて足が疲れるとか、
カタイ感じなどの違和感は
なかったそうです。
「いくら強いって言っても
すぐに壊れるんだろうなぁ」
購入当初は半信半疑でした。
アサヒ『ガチ強』を半年間履き続けた結果、メリットがあった
1カ月が過ぎ、
「あれ、壊れてない」
2カ月が過ぎ、
「あれ?壊れてない」
3カ月が過ぎ、
「あれ!全然壊れてない!」
そうなんです。
本当に驚くほど
壊れなかったのです。
そして半年が経ち、
小学生が雨風に負けず
走り回った『ガチ強』は
こうなりました。


綺麗にかかとの角は
取れてしまったものの、
まだまだイケる!
本当に全然壊れなかったと
心から感動しています。
ちなみに新品のガチ強と
比較するとこの通り。


靴底のかかと部分が
すり減っているのが分かりますが、
靴底が破れたり、
靴の裏が剥がれたり
することはありませんでした。
頑張ればまだ履けそうですが、
サイズがきつくなってきたので
古いガチ強にはお別れを告げました。
恐るべしアサヒ『ガチ強』。
毎月購入していたのが
ウソのようです。
コスパも良く、とても気に入ったので
今回は新たに色違いで2足購入しました♪

アサヒ『ガチ強』を半年間履き続けた結果、デメリットもあった
実は『ガチ強』を2足購入したのは
2つの理由があるんです。
1つ目はやっぱり
コスパが良かったから。
毎月毎月購入してたら
馬鹿みたいにお金かかりますもんね。
とはいえ、
壊れた靴を履かせ続けるのも
親としては心苦しい。
それならコスパの良い『ガチ強』にしよう
ということで再購入しました。
毎日同じ靴を履かせるのも
可愛そうですからね。
2つ目はこのスニーカー、
洗うととても乾きにくいのです。
外側の部分は防水仕様になっているため
外からの水には強いのですが、
内側が濡れると驚くくらい乾かないのです。
使用時期が秋から春にかけて使用
ということもありますが、
自然乾燥では2日~4日経たないと
乾きませんでした。
特に靴の中の
アキレス腱に当たる部分のクッションが
水をよく吸収して乾きにくいので
洗った後はよく絞ることをおすすめします。
アサヒ『ガチ強』 のメリットとデメリットのまとめ
アサヒ『ガチ強』 のメリットとデメリットを
シンプルにまとめると、
”靴が壊れない”というメリットは
本当に大きかったです。
毎回、
「また靴壊したの~!?」
「ふざけて壊したんじゃないの!?」
という疑いの会話もなくなります(笑)
子供を疑うのも、疲れますもんねぇ。
アサヒ『ガチ強』のSNSの口コミはかなりいい!
アサヒ『ガチ強』のSNS上の
口コミを集めてみました!
調べてもらうとわかりますが、
ビックリするほどアンチが居ないの。
この手の靴って
「うちはすぐ壊れたよ~」とか
「期待してたほどじゃなかった」
なんてコメントがあったりするのですが、
全然みかけませんでした。
もうね、学校の指定靴は
これにしたらいいのにって
勝手に思ってます♪
終わりに
今回は小学生がアサヒ『ガチ強』を
半年間使った感想レビューを
記事にさせていただきました。
こちらの商品は
アマゾン・楽天・ヤフーで手に入ります。
とても良い商品なので、
靴底の減りが早い方は
ぜひ試してみてくださいね!
以上、家事パパでした!